top of page

2056 自分は何かをつくり出す存在ではなく器にすぎない。

執筆者の写真: 裕之 安井裕之 安井

更新日:2024年1月25日




建築家の宮森洋一郎さんに

「発信する建築家が多い中、受信する建築家だ」と評して頂いたことがある。



発信する建築家とは、

「こんな事もできる!これが新しい建築!」

と言い続けているイメージを想像した。

両肩に使命感を背負って走っている。


彼等には僕にはできない役割がある。

発信するからこそ、

今でも若い子達から建築家への対するあこがれが強いのも

彼らのおかげ。

じゃないと僕も建築家には憧れなかったかもしれない。



受信する建築家は、それとは真逆だ。

あまり言葉には囚われたくないけど、

その言葉を聞いたときに

一生、自分にとって新しい建築が作り続けられる!と確信した。


建築はクライアントが毎回変わる。

毎回変われば、場所も変わるし、住まい方も変わる。

受信するとは、その毎回の変化を受け取り

毎回違う、自分にとって初めての建築を作る。



自分は何かをつくり出す存在ではなく器にすぎない。

(参考:いのちの政治学)



そう、僕の役割は器にすぎない。

 
 
 

Comments


Commenting has been turned off.
チャイアーキ一級建築士事務所

連絡先:

住所:島根県松江市

​右のお問合せから ご連絡下さい。

  • YouTube
  • Instagram

© 2023チャイアーキ一級建築士事務所

​お問合わせ:

メッセージが送信されました。

bottom of page