top of page
  • 執筆者の写真裕之 安井

2059 沈黙の講演会


日本民藝協会の全国大会が出雲であり

批評家・思想家の若松英輔さんの講演会へ行ってきました。


若松英輔さんを知ったのは、「現代の超克」という本で

その後 何度も読みかえす大事な本となります。


ものづくりを生業をする人は必ず読んで欲しい本で

民藝という言葉を作った柳宗悦の話から始まります。


講演会では、一般的に流布する民芸という言葉と

柳宗悦が唱えた民藝は違う、という言葉から始まりました。


そこから一気に引き込まれる講演会でしたが、

一番驚いたのは、見えない故人(たぶん柳宗悦)に

坦々と語りかける姿でした。

聴衆は見えていないようにも感じました。


その静かな姿勢と 問いかけた後の「間(ま)」。

よくある「えー」や「あー」という言葉を発する人が多いと思いますが、

若松さんは、沈黙します。


言葉を発して(問いかけて)沈黙という間を取る。


その沈黙に、人は次の言葉を待つ。

沈黙の講演会だと思いました。

閲覧数:98回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
チャイアーキ一級建築士事務所
bottom of page